読めないとさすがに恥ずかしい漢字をピックアップ!!
○商家
・
・
・
・
・
・
しょうか。
意味→商売をする家。しょうけではない。
あ、そういえば私は商家の娘だわ。商売の血が騒ぐのはそういうことか。
次、
○思惑
・
・
・
・
・
おもわく。
意味→思うところ。意図。しわくではない。
次、
○小人数
・
・
・
・
・
こにんずう。
よく間違えやすいのが、しょうにんずう。しょうにんずうは少人数と書く。
小人数と少人数は意味も若干違ってくる。
小人数は、見た目の人数。少人数は、人数がカウントできる人数。
よく見かける井戸端会議は、小人数かな。会議というからには、なにかしら問題解決してるのかな?なんて思ったりする。まーいいや。