モノを手放す勇気と決断

学び

毎日1個ずつ、❝身の回りの不要品を処分していく❞ということを日課にしているが、気分によりやらない日があったりする。

この対策としてひらめいたのが、

処分したモノをノートに書いていく

ということ。

早速、昨日から実践してみた。すると思いの外楽しくなり、なんと処分できたモノは7つ!1個処分してはノートに原因を書いていく。

たとえば、長い間、引き出しの片隅にあった1000円分音楽ギフト券。の場合、

《友人からもらったので、なかなか捨てられなかった。使う機会がなかった。ネットで出品してみたけど売れなかった。》

と。

なぜ今まで捨てられなかったのかの原因を書く。これを書くことで、自分がどんな点に執着してたのかがわかった。

続いて今後の対策。

→いただきものは、不要ならばその場で断る勇気をもつこと。素直に言う。そこで険悪な空気になるのなら、所詮そんな関係。だから断る勇気を持つ!

断捨離は楽しいけど、むやみに捨てても意味がない。リバウンドしてしまうから。原因と対策をお忘れなく!

タイトルとURLをコピーしました